検索していたら非常に気になるモノの情報がありました。
中国メーカーからの商材仕入れ情報のサイトですが、PH7のLEDバルブが出てきていました。
さらに気になったのはLEDなのにAC電源でも使えるようなことが書かれています。
強力なLEDを使用していても、普通二輪以上のバイクに使われているようなライトと同じ明るさとまではいかないでしょうけど、原付の暗いノーマル球と比べてどうなんでしょうね?
でもWAVEは28Wの球が2個付いているわけですが、これが7.5Wまたは16W×2となるわけで、相当な省電力化になります。
今、WAVEの前カゴの先端に20W前後くらいのLED作業灯をつけて、ちょうどスーパーカブPROのようなスタイルのアシストランプにしようかと計画しています。メインのヘッドライトが省電力化できればバッテリーにも負担がかからなくて良いかなと。
まだ売ってるのは見かけないけど市価は幾ら位になっているのかな~?
2013年6月20日木曜日
2013年6月14日金曜日
スパークプラグ交換
先週WAVEのメンテナンスをしたときにプラグを見てみたら白く焼けた状態になっていました。
熱価を一つ上げたほうが良さそうだということと、メーカーの指示を鵜呑みにするとすれば二輪車のプラグは5000km程走ったら交換時期だというわけで、WAVEを買ってから1回目のプラグ交換をすることにしました。
せっかくなので高性能プラグを試してみる。
以前乗っていたバイクでは4気筒だったので費用も高額になるのでノーマルプラグしか使ったことが無かったのですが、単気筒のWAVEは当然1本だけでよいので贅沢をしてみようと思ったのだ。
今回使用するのはNGKのイリジウムプラグ
規格はCPR7EAIX-9
楽天やモノタロウで頼もうにも送料がかかり、何か他のものを買うとき一緒に買おうかとも考えていたのですが、滅多に利用しないヤフーショッピングで検索したら送料込みで安い店かあったのでそこから購入。
送料込みで1180円。ヤフーカードのポイントを使ったので支払額は0円。
いままで使っていたプラグと並べて撮影。
ノーマル(写真下)はCPR6EA-9
先端が白くなっていたのですが、これはワイヤブラシで磨いた後の状態です。
ネットの情報では、デンソーのプラグだとノーマルとイリジウムで着火位置が違うという件があるのですが、ノギスで測ったところこのNGKプラグは両方同じでした。
試運転をしての感想ですが、
エンジンをかけてアイドリング中の音は、静かになった気がします。
走行中は全ての回転域で今までよりスムーズに回っている感じです。
高回転まで引っ張っている途中も、なんだかとにかくスムージーで大変気持ちよいです。
いまどきのエンジンは、燃焼室内の混合気の粒子一粒一粒の動きまでコンピューターで計算されて、一番効率良く燃え広がる点火位置も決まっているそうなので、イリジウムプラグならその位置により正確確実に火を着けられるという事なんだろうと思いました。
でも5000km走ったプラグとの比較なので、単に新品だからなのかもしれません。
この状態がずっと続いてくれれば最高です。
今回は熱価の調整が第一の目的なのですが、高性能プラグの違いもなんとなく感じられて良かったと思います。
熱価を一つ上げたほうが良さそうだということと、メーカーの指示を鵜呑みにするとすれば二輪車のプラグは5000km程走ったら交換時期だというわけで、WAVEを買ってから1回目のプラグ交換をすることにしました。
せっかくなので高性能プラグを試してみる。
以前乗っていたバイクでは4気筒だったので費用も高額になるのでノーマルプラグしか使ったことが無かったのですが、単気筒のWAVEは当然1本だけでよいので贅沢をしてみようと思ったのだ。
今回使用するのはNGKのイリジウムプラグ
規格はCPR7EAIX-9
楽天やモノタロウで頼もうにも送料がかかり、何か他のものを買うとき一緒に買おうかとも考えていたのですが、滅多に利用しないヤフーショッピングで検索したら送料込みで安い店かあったのでそこから購入。
送料込みで1180円。ヤフーカードのポイントを使ったので支払額は0円。
いままで使っていたプラグと並べて撮影。
ノーマル(写真下)はCPR6EA-9
先端が白くなっていたのですが、これはワイヤブラシで磨いた後の状態です。
ネットの情報では、デンソーのプラグだとノーマルとイリジウムで着火位置が違うという件があるのですが、ノギスで測ったところこのNGKプラグは両方同じでした。
試運転をしての感想ですが、
エンジンをかけてアイドリング中の音は、静かになった気がします。
走行中は全ての回転域で今までよりスムーズに回っている感じです。
高回転まで引っ張っている途中も、なんだかとにかくスムージーで大変気持ちよいです。
いまどきのエンジンは、燃焼室内の混合気の粒子一粒一粒の動きまでコンピューターで計算されて、一番効率良く燃え広がる点火位置も決まっているそうなので、イリジウムプラグならその位置により正確確実に火を着けられるという事なんだろうと思いました。
でも5000km走ったプラグとの比較なので、単に新品だからなのかもしれません。
この状態がずっと続いてくれれば最高です。
今回は熱価の調整が第一の目的なのですが、高性能プラグの違いもなんとなく感じられて良かったと思います。
2013年6月5日水曜日
メンテナンスいろいろ
現在走行距離5300km。
オイル交換・プラグ点検・ギアポジションセンサー点検・クラッチ調整しました。
簡単に記録を。
オイル:ホンダG1 700cc
プラグ:
初めて外してみました。
NGKのものが付いていました。
先端が白カビのような状態の焼け具合だったので7番に変えてみようかと思う。
ギアセンサー:
やはり僅かな水分があった。
今回はグリスは拭き取って軽い潤滑油を塗ってみた。
しばらく定期的に点検したい。
ハンダの修理箇所はまったく問題無かった。
クラッチ調整:
初めて実施した。
45度弱くらいのズレが出来ていました。
2013年6月1日土曜日
わんこフラッグ
北海道でいうところのホクレンの旗のような旗を貰える企画だそうです。
ガソリンスタンドではなく主な観光施設でいただけるようです。
岩手県外の二輪旅行者限定だそうですが、先週に山形市から原チャリでいったのになー。今日知ったのでした。
http://www.iwatetabi.jp/bike/
登録:
投稿 (Atom)