ラベル Mac の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル Mac の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2014年9月16日火曜日

ノートPCケース

MacBookPROを持ち出す際に丸裸なのもなんなのでノートPCケースを買いました。


A4クッションファスナーケース
最寄りの100円ショップ、セリアにて購入。

これがまた、MacBookPRO13inchにお誂えしたかのようにピッタリのサイズ。
チャックが2辺に渡って付いているので出し入れが楽です。

約2mm厚のウレタン素材でこれで十分に思えます。

ちなみに以前、windowsの10.1inchノートPC用にB5サイズのを買って十分満足だったのでまた買った次第です。

2014年9月15日月曜日

外部HDDとスリープ

MacBook PROに外部HDDを繋いでいるときにスリープに入ると面倒が起きる。

MacBook本体がスリープに入ると、外部HDDの電源が切れてアンマウントしてしまう。
スリープが解除されてもHDDはアンマウント状態のままなので、USBコネクタを抜き差ししてもう一度繋ぎ直さなくてはならない。これは面倒だ。

ちょっとした休憩でもわざわざHDDのアンマウントするのは面倒です。
コンセントを付けてスリープさせない設定でやるしかないのかもしれません。

2014年9月11日木曜日

MBP+外部HDD

膨大な量のデジカメ画像やHDムービー等を 内部ストレージが僅かしか無いMBPに入れるというのは現実的ではない。
ググってみると案の定、写真などのデータは多くの人が外部HDDに移動して運用しているようであった。
今回購入した2TBのHDD(上)
ジャーナリングでフォーマットし直す。
 今回は新たにMBP専用に新たにHDDを準備して、Mac本体に保存するのは基本的に作業中のデータだけどして、それ以外の今すぐ使う予定の無いようなものはすべて外部HDD
に入れることとした。よって、Macのストレージにはシステム関連とアプリ、そして僅かな量の作業中データだけである。

買ったばかりのHDDはFAT32形式のフォーマットだったのでジャーナリングに再フォーマット。ウインドウズと共用できるようにexFATでやりたいところだが、exFAT形式だとTime MachineやiPhotoのライブラリーを置くことができないのでダメなのだ。

フォーマットではパーティションを区切り、Time Machine専用に200GB、残りをフリーのスペースとしました。
こんな案配である。
画像や動画のほか、いままで溜まっていたDropBOXの本体保存のデータも移動。
アプリとしてのDropBOXは使用をやめて、WEB版で使うことにしました。

あと、iMove用のデータで、ライブラリは外部HDDに移動しても使えたのですが、シアターは移動できないようでした。別にシアターで保存しなくても普通に動画データで外部HDDに保存すれば何の問題もありません。

それにしてもSSDとUSB3.0接続のHDDの激速さは実に快適だ。

2014年9月10日水曜日

MBP投入

2014年9月6日。
MacBook Pro Retina13-inchを投入しました。

20年近く前、仕事で初めてMacに出会って10年くらいMacを使っていたのですがその後しばらくご無沙汰になり、かな〜り久しぶりの購入となりました。

以前使用していたのはMacOS8.5前後の頃ですから、今はOS X 10.9ということで、もうだいぶ変わりましたね。面影が残る部分もありますが...

懐かしの起動音は今でも変わらないけど、アイコンパレードは当然ありません。誕生日や正月も祝ってはくれなくなったと聞きます。

追々セットアップしていこうと思います。
まずはポータブルHDD(2T)を使い、写真など容量がかさむものはすべて外部へ回す予定です。

ちなみにMacの内部ストレージは125Gのモデルです。
一番高額な大容量モデルでも僅か512Gなので、それなら最初から安い125Gモデルを買って大容量外部HDDをつけた方がスマートだと思ったからです。

何か外に持ち出したい時はクラウドやUSBメモリーで十分です。