数年前がらフェイスブックを利用しはじめてブログの更新は激減してしまいました。
がしかしブログをやめたわけではありません。
おもしろいネタが出来次第UPしようと思います。
身近なネタはフェイスブックに頻繁に書いているので私の本名をご存知のかたはぜひアクセスお願い致します。
2015年10月23日金曜日
2014年12月25日木曜日
バブルラジカセ
何気にググっていて知ったのですが、バブル時代にあったラジカセで高性能・多機能な大型ラジカセをバブルラジカセというそうで、略して「バブカセ」と呼ばれているそうです。
もっとも、今はラジカセという言葉ですら現在のガキどもにも通用するのか怪しいところですが。
サイトを見ると、そんなバブカセを今でも大事にしている人はもちろん、中古で購入して収集するコアなファンもいるとのことです。
私も今でもバブカセを現役で使用している一人であります。
1990年の製品。もう四半世紀もたっているのですね。
このモデルは当時のビクターラジカセ・フラッグシップモデルです。
上にあるボリュームつまみもモーター内蔵でリモコンや本体のボタンで電動で動きます。
同時期に存在していたパナソニックのバブカセは「電動コブラトップ」というギミックが自慢で、本体天井面の操作盤が電動で起き上がるというなんともモノ好き心をくすぐる機能でした。
それにしても当時の日本製品は今と比べて素晴らしく高品質でありました。
このラジカセも無論日本製。
プラスチックの筐体も大変高品質だし、カセットの蓋部分などの構造も頑丈かつ高品質。またビクターのテープデッキは巻き戻しやオートリバースの作動音がとても静かでスムーズ。いまどきこんなの無いと思います。スピーカーは3ウエイX2と1ウーハー。音の鳴りもとにかく良い!
今現在売られているこういう製品は「ずべて中国製」でコストダウンのためにとにかくすべてが安っぽい。バブカセのような日本製らしい「しっかりした製品」はもう存在しないというのが悲しいですね。
家電でも衣料品でも、品質は悪くても安いものを求めすぎて、それに慣れてしまった日本人がまったく情けなく思ってしまいます。
家にある一番古いラジカセは上に書いたとおりのものなのですが、バブカセ以前の私が小学生のころ学校にあったような、銀色のこういうラジカセも良いよなぁ~!!!!!!!
もっとも、今はラジカセという言葉ですら現在のガキどもにも通用するのか怪しいところですが。
サイトを見ると、そんなバブカセを今でも大事にしている人はもちろん、中古で購入して収集するコアなファンもいるとのことです。
私も今でもバブカセを現役で使用している一人であります。
ビクター RC-X750
1990年の製品。もう四半世紀もたっているのですね。
このモデルは当時のビクターラジカセ・フラッグシップモデルです。
上にあるボリュームつまみもモーター内蔵でリモコンや本体のボタンで電動で動きます。
同時期に存在していたパナソニックのバブカセは「電動コブラトップ」というギミックが自慢で、本体天井面の操作盤が電動で起き上がるというなんともモノ好き心をくすぐる機能でした。
それにしても当時の日本製品は今と比べて素晴らしく高品質でありました。
このラジカセも無論日本製。
プラスチックの筐体も大変高品質だし、カセットの蓋部分などの構造も頑丈かつ高品質。またビクターのテープデッキは巻き戻しやオートリバースの作動音がとても静かでスムーズ。いまどきこんなの無いと思います。スピーカーは3ウエイX2と1ウーハー。音の鳴りもとにかく良い!
今現在売られているこういう製品は「ずべて中国製」でコストダウンのためにとにかくすべてが安っぽい。バブカセのような日本製らしい「しっかりした製品」はもう存在しないというのが悲しいですね。
家電でも衣料品でも、品質は悪くても安いものを求めすぎて、それに慣れてしまった日本人がまったく情けなく思ってしまいます。
家にある一番古いラジカセは上に書いたとおりのものなのですが、バブカセ以前の私が小学生のころ学校にあったような、銀色のこういうラジカセも良いよなぁ~!!!!!!!
2014年10月2日木曜日
CANON PIXUS iP3300
PIXUS iP3300 |
家庭用に新しいプリンターを買ったので、今までのiP3300は仕事場に移動しました。
仕事場には、家庭とは逆に、古すぎて最近の共有プリンタにドライバが無くて繋げないPCも1台あって、それ用にしました。また、仕事場の部屋にPC2台あるのですが、共有プリンタにしているでかい複合機が離れの作業場にあるので、プリントしたのをいちいち取りに行くのが面倒だったので。
古いタイプなので、通販では対応インクが大幅値引きされていて、互換インクに至ってはなんと1円というのもありました。
用紙送りが少々難有りで、厚紙やはがきは手で1枚1枚入れないとダメなのですが、A4PPC用紙ならまだまだいけるので大事に使いたいです。
調べたら、こういう後から給紙するタイプは今もう無くて、修理してまでも大事に使う根強いファンが多いようですね。
2014年10月1日水曜日
プリンター購入
8年ぶりにインクジェットプリンタを購入しました。(複合機)
新しいパソコンのOSにドライバが対応しなくなったのと、用紙の送りでトラブルが多くなってきたので家庭用途での購入です。仕事用ではでかいレーザーもありますが。
地元の電気店で購入。
価格は価格コムの最安値店よりプラス300円ほどだったのでまずまずでなないでしょうか。
私のプリンタ選びに関して用途・条件は、写真の高画質不要・無線LAN接続・黒のみでの印刷がほとんど、という訳でエントリークラスのスタンダードモデルとなります。
印字の品質は、今までのキヤノン・PIXSUS iP3300と同じくらいでした。
両方とも黒顔料と三色染料のインクで、私の用途には十分満足な品質です。
また、給紙トレイが前面下部に内蔵式なのですっきりしていて大変気に入りました。
給紙・排紙とも余計な本体からの出っ張りが無くて良いですね。
あと、8年の進化に驚いたのは、クラウド対応です。
PCはもちろん、スマホからのプリント、またPCが無くてもスキャンしたデータを直にクラウドにアップ出来たり、いろんなSNSや写真サイトにアップ&ダウンロードしてプリントが可能。
値段は8 年前に買ったiP3300と同じくらいなのですが、iP3300はプリント機能のみです。今のプリンタの(値段の割に)多機能さには驚きました。
使ってみての感想
WIFIをつかってのプリントはやっぱりものすごく便利で最高です。スマホでDLしたPDFや保存したいWEBページも簡単に。でも最近のプリンターは当たり前なのでしょうけどね。
あと素晴らしいと思ったのは、立ち上がりの早さ。
今まで使った事のあるエプソンやキヤノンの場合は、電源投入時や少し経っての印刷時にヘッドクリーニングが作動しますがそれがもの凄く時間がかかり、インクも湯水の如く大量に吐き出しながらのクリーニングで、これが毎回非常に頭に来ます。
それにくらべブラザーは、レーザープリンタほどではないものの、わずかのタイムラグで印刷し始めるのでとても快適です。
新しいパソコンのOSにドライバが対応しなくなったのと、用紙の送りでトラブルが多くなってきたので家庭用途での購入です。仕事用ではでかいレーザーもありますが。
brother DCP-J552N |
価格は価格コムの最安値店よりプラス300円ほどだったのでまずまずでなないでしょうか。
私のプリンタ選びに関して用途・条件は、写真の高画質不要・無線LAN接続・黒のみでの印刷がほとんど、という訳でエントリークラスのスタンダードモデルとなります。
印字の品質は、今までのキヤノン・PIXSUS iP3300と同じくらいでした。
両方とも黒顔料と三色染料のインクで、私の用途には十分満足な品質です。
また、給紙トレイが前面下部に内蔵式なのですっきりしていて大変気に入りました。
給紙・排紙とも余計な本体からの出っ張りが無くて良いですね。
あと、8年の進化に驚いたのは、クラウド対応です。
PCはもちろん、スマホからのプリント、またPCが無くてもスキャンしたデータを直にクラウドにアップ出来たり、いろんなSNSや写真サイトにアップ&ダウンロードしてプリントが可能。
プリンタ本体のみでアクセスしデータを出し入れできる。 |
値段は8 年前に買ったiP3300と同じくらいなのですが、iP3300はプリント機能のみです。今のプリンタの(値段の割に)多機能さには驚きました。
使ってみての感想
WIFIをつかってのプリントはやっぱりものすごく便利で最高です。スマホでDLしたPDFや保存したいWEBページも簡単に。でも最近のプリンターは当たり前なのでしょうけどね。
あと素晴らしいと思ったのは、立ち上がりの早さ。
今まで使った事のあるエプソンやキヤノンの場合は、電源投入時や少し経っての印刷時にヘッドクリーニングが作動しますがそれがもの凄く時間がかかり、インクも湯水の如く大量に吐き出しながらのクリーニングで、これが毎回非常に頭に来ます。
それにくらべブラザーは、レーザープリンタほどではないものの、わずかのタイムラグで印刷し始めるのでとても快適です。
2014年9月25日木曜日
蔵王のPV
山形市観光協会の蔵王温泉スキー場のビデオがYOUTUBEにUPされていました。
5月にUPということで今はシーズンオフで視聴数は僅かでした。
内容は主にゲレンデ紹介でしたが、もっとスキーに行きたくなるような蔵王に行きたくなるようなモチベーションがアップする映像に出来なかったものかと思いました。なんだか単なる説明ビデオで終わっている雰囲気です。
蔵王は地元客より遠くから泊まりで来るようなお客さんがメインなのでしょうから、お客さんが日常を抜け出してこれから始まる非日常的な体験を開始するんだ!という高揚感・ワクワク感が高まるような演出の編集・BGMのほうが良かったと感じます。
撮影した素材は素晴らしいのでもっとアイディアを出せばもうちょっと良いPVになっていたのではないでしょうか。
2013年10月28日月曜日
みのもんた氏 報道番組降板
2013年2月7日木曜日
カーステレオを家の中で
前に乗っていた車から外して眠っていた富士通テン・イクリプスのカーステレオデッキを家の中で使うことにしました。
このコネクタに差し込むハーネスは前の車に付けっぱなしにしてしまいありません。
16ピンのコネクタですが、一昔前の機種なので今売っているものは合わないようです。
あったとしてもわざわざ買うのも馬鹿らしいので、ピンにリード線をはんだ付けすることにしました。
ピンの配列ですが、デッキ内のプリント基板に書いてありました。
こんな感じにコネクタの中のピンに直接はんだ付け。
バッテリーとACCの端子をまとめて+に。アース端子を-に。
スピーカーは1組しか使う予定が無いのでフロント左右のみ接続しました。
電源は安定化電源を使用。
無線仲間との飲み会で聞いた話で、いい加減なAC-DCアダプタだとノイズが出てダメとのことだったので、やはり安定化電源が一番です。
家にあったスピーカーを繋いでできあがり。
安定化電源のメーターで見ると、音楽を鳴らしてボリュームが最大の1/4ほどでも重低音のときは3A以上流れているようです。(電源はMAX15Aなので余裕ですが)
いろいろな音楽を聴いてみましたが、なかなかいい鳴りをして、また良質な直流電源を使っているせいかわかりませんが音の明瞭さも家庭用ミニコンポ以上に感じました。
仕様は、
デッキ 50W+50W ×2 インピーダンス4Ω
スピーカーは6Ω 最大耐入力40W
ちょうどいいあんばいです。
このコネクタに差し込むハーネスは前の車に付けっぱなしにしてしまいありません。
16ピンのコネクタですが、一昔前の機種なので今売っているものは合わないようです。
あったとしてもわざわざ買うのも馬鹿らしいので、ピンにリード線をはんだ付けすることにしました。
ピンの配列ですが、デッキ内のプリント基板に書いてありました。
こんな感じにコネクタの中のピンに直接はんだ付け。
バッテリーとACCの端子をまとめて+に。アース端子を-に。
スピーカーは1組しか使う予定が無いのでフロント左右のみ接続しました。
無線仲間との飲み会で聞いた話で、いい加減なAC-DCアダプタだとノイズが出てダメとのことだったので、やはり安定化電源が一番です。
家にあったスピーカーを繋いでできあがり。
安定化電源のメーターで見ると、音楽を鳴らしてボリュームが最大の1/4ほどでも重低音のときは3A以上流れているようです。(電源はMAX15Aなので余裕ですが)
いろいろな音楽を聴いてみましたが、なかなかいい鳴りをして、また良質な直流電源を使っているせいかわかりませんが音の明瞭さも家庭用ミニコンポ以上に感じました。
仕様は、
デッキ 50W+50W ×2 インピーダンス4Ω
スピーカーは6Ω 最大耐入力40W
ちょうどいいあんばいです。
2012年10月11日木曜日
WiMAX その後とHTC Jアップデート
この前のブログでスマホのWiMAXは感度が悪いという事を書いたのですが、昨日スマホ(HTC J)がアップデートされ、WiMAX環境は劇的に良くなりました。家の中でもアンテナほぼ全部立つくらいです。
アップデートに関してauやHTCのアナウンスでは、緊急速報メールのちょっとした修正だけのような説明だったのに、まさかこれほどの変更とは!
Androidバージョンが4.0.4に。そして大きいのがHTC SENSE4.1にUP.
メニューボタンの利便性が格段に良くなり、ホーム画面をスクロールしたときの3D感がアップし、また、いろんなアイコンを開いたり閉じたりしたときの3D的な演出がより凝ったものになっていました。それでいてユーザーメモリの割り当ては増しているようで動きもさらに滑らかに。
小変更程度のアップデートだと思っていたのが、実はこれほどのビッグチェンジでうれしい驚きです。
しかしなぜauやHTCはちゃんと説明しないのかね?
アップデートに関してauやHTCのアナウンスでは、緊急速報メールのちょっとした修正だけのような説明だったのに、まさかこれほどの変更とは!
Androidバージョンが4.0.4に。そして大きいのがHTC SENSE4.1にUP.
メニューボタンの利便性が格段に良くなり、ホーム画面をスクロールしたときの3D感がアップし、また、いろんなアイコンを開いたり閉じたりしたときの3D的な演出がより凝ったものになっていました。それでいてユーザーメモリの割り当ては増しているようで動きもさらに滑らかに。
小変更程度のアップデートだと思っていたのが、実はこれほどのビッグチェンジでうれしい驚きです。
しかしなぜauやHTCはちゃんと説明しないのかね?
2012年10月2日火曜日
WiMAX
先日購入したミニノートPCはWiMAXでネット接続ができるタイプ。
スマートフォンでもWiMAXが利用できるのでテザリングで使えばこちらのほうが安いので
PCの内蔵WiMAXは使わない予定である。
ひとつ判明したことは、スマホはその小ささからアンテナ感度も十分ではないようで、
PC内蔵のWiMAXにくらべて感度が悪いようだ。
山形市内の我が家の場合、スマホのWiMAXだとアンテナピクトの表示では棒1本~2本といったところで、こんなもんなのかなと思っていた。(速度は3~15Mほど)
ところがノートPC内蔵WiMAXはアンテナフルスケールで「非常に強い」の表示が出ました。
WiMAXの料金を払わなくてもUQのホームページの一部は見れるのですが、これが非常にサクサクで自宅のWiFiと変わらないほどの感覚でした。
通信量制限も無いしイイネェイイネェ~WiMAX!
スマホでの感度がPCに比べいまひとつなのがとてつもなく残念です。
もしかして、大量のスマホからの利用を警戒して、あえて低感度にしているとか??
2012年9月25日火曜日
事故
とある場所で事故が発生していた。
派手にスピンしたようで前も後も大破。タイヤも無くなっている。
数百メートル進んだらもう一台の事故車。
こちらは左後だけ破損していた。
私の想像だが、事故は右車線を走っていた車が左斜め後の車の存在を見逃して左に車線変更し衝突。黒い車がバランスを崩し大スピンとなったのではないだろうか。
派手にスピンしたようで前も後も大破。タイヤも無くなっている。
数百メートル進んだらもう一台の事故車。
こちらは左後だけ破損していた。
私の想像だが、事故は右車線を走っていた車が左斜め後の車の存在を見逃して左に車線変更し衝突。黒い車がバランスを崩し大スピンとなったのではないだろうか。
登録:
投稿 (Atom)