2012年11月27日火曜日

蔵王山田VOR

バイクでちょいと散歩。
まず山形市古竜湖キャンプ場近くにある「山村広場」へ。
山形市南部~上山方面の眺めが良い。

なかなか良いところなのだが、ここまでの道が田んぼのあぜ道のような道路で対向車と出くわしたら離合も面倒な場所のためか、私はこの場所であまり人と会った事は無い。
逆に砂利道ではあるが西蔵王高原ラインから下ってきた方が道は広いです。



どんな狭い道でも、ミニバイクなら無論お構いなしだ、

次に、以前から気になっていた「蔵王山田VOR」施設のそばまで来てみました。
こんな施設があったことに気づいたのは今年になってからです。


要は航空機の航路管制のための設備なのですが詳しく知りたい人はググってください。


白鷹山

11/24

白鷹山へ登山。

白鷹山といえばその山頂やレーダーが山形市内の家からも見える身近な山。
でも私は小学校のころに数回登った事があるだけだったので、実に30年近くぶりの白鷹山登山となりました。


嶽原の駐車場に車を止める。
駐車場には5~6台止まっていました。

途中まで行くと地面も薄く雪が積もっている状態になっていきました。

山頂へは45分で到着。
陽が射したりガスがかかって雪になったり変化が激しい天気。
標高も1000m近いだけありかなり寒い。

また、ちょっとすごかったのは山頂にはバイオトイレが出来てたということです。このトイレは南陽市が建てたようです。

ちょっと休憩して昼食を食べて下山しました。
下山所要時間30分

今回はこの冬シーズン投入アイテムである「手袋」を使用。
ブラックダイアモンドは性能の割りに安くコストパフォーマンスは最高だと思う。
ブラックダイアモンド/ミッドウェイト
とてもピッチリとフィットするタイプ。厳冬期になったらインナーグローブとしても最適だ。

ちなみに厳冬期はアウターにはコレ。知る人ぞ知る「ダイローブ」。去年はスキーでも使いました。

2012年11月19日月曜日

MTB今シーズン初乗り

去年のシーズン以降MTBに乗っていなくて、気がつくとハンドルグリップが経年劣化していたりチューブレスタイヤもひび割れが出てエア漏れしたりとすぐには乗り出せない状態になってしまいました。パーツ交換が必要ですがその暇がなくて今年は今までずっと乗らずじまい。

そしてシーズン末期の今になりようやくパーツも交換して各部メンテナンスが完了しました。
1年ぶりのMTBライドとなりました。


ジープロード。
こういうどこに繋がっているかもわからない長いジープロードが縦横無尽に走っています。


 ごくゆるいアップダウンを繰り返す、MTBハイスピード走行を楽しめるコース。
 小岩井や岩手高原の地域はこういう道がたくさんあるけど、いつの間にか私有地になっていたりするので注意が必要だ。自衛隊の演習場に突き当たる場合もある。とにかく広大な原野や牧場地帯です。
 舗装路に出ました。
 12%勾配の標識があり、その勾配が一直線に上っていきます。
 急坂一直線の行き着く先は、岩手山馬返しキャンプ場登山口。
 岩手山でもっともメジャーな登山口であるが、すでに登山シーズンは終わっている。
 石碑がたくさん


 ミヤケン
 岩手山はもう雪です。
 12%一直線下り。すさまじいスピードが出ます。
メーターを付けていないので何KM出たが判りませんが。
 穏やかな道路になりました。森林の中、とても気分のよいルート。
 こういうところはロードバイクで来てももちろん最高です。
 ロード天国・MTB天国。
MTBもっと早くこの場所に投入して乗ればよかった。


 レストアされたMTB。今回履いたタイヤはエアボリュームが大きくてショック吸収も良い。こういうのだとリアサスなど不要だと思う。
天気予報どおり天気は下り坂。到着したところで雨が降り出した。
ギリギリセーフでしたが、走れてよかったです。


2012年11月13日火曜日

自転車整備

最近ほとんど乗っていなかったMTB.
タイヤやハンドルグリップといったゴム部分の劣化が目立ったので交換して、久しぶりにお手入れしてあげました。

 10年前のバイクですが、最新のバイクと比べても戦闘力は衰えていないのではないでしょうか?
乗る人の戦闘力はずいぶん衰えましたがね。


 タイヤ:MICHELIN COUNTRY DRY2
細かいノブがたくさんあるパターンのタイヤが好きなのだ。
ドライ路面用ですが、泥のときはもう走らないのでこれだけで良いのです。

グリップも交換しました。メーカーはよくわかりません。
細身の方が握って疲れないので細いのを選びました。
シリコン素材のようで手に吸い付くような大変よいグリップ感です。
ねじ止め式のバーエンドであることも選んだ理由です。

2012年11月12日月曜日

東根山

11/12 東根山へ。ラフランス温泉館のわきの登山口から出発。
昼過ぎに登山を開始したので、出会うのは下ってくる人だけでした。

片道5kmとハイキングとしては歩き応え十分です。
登りはかなり暑くなったけど山頂付近は1000m以上ということもあり結構な寒さになっていました。




ラフランス温泉館

登山口

殆どの木は冬木立になっていましたが、一部きれいな紅葉も残っていました

山頂下の展望地。寒くて風も強い。
ハイキングとはいえ1000mなので舐めてはいけない。

鞍掛山

11/10 鞍掛山へ

先々週は紅葉真っ盛りでとても賑わっていましたが、今回は紅葉もほぼ終わって登山者もまばらでした。


岩手山の上のほうは雪が積もっていました

盛岡方面の眺め