ラベル 登山 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 登山 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2017年10月2日月曜日

山形蔵王 紅葉始まる 2017/9/30

蔵王で紅葉が始まったとニュースでやっていたので行ってみました。

パラダイスゲレンデや中央ゲレンデのある標高のエリアで
「中央高原散策路」という遊歩道を散歩してきた様子です。





2013年11月20日水曜日

姫神山登山

11月16日 晴

コース

一本杉キャンプ場駐車場・一本杉コース登山口 ~ 山頂 ~ 城内コース ~ 林道 ~ 一本杉駐車場

今回のコース図

一本杉キャンプ場を基点として、コワ坂コースをまわってくる人はいるでしょうけど、城内コース~林道で戻る人は少ないのではないでしょうか?

 一本杉キャンプ場 駐車場 スタート

山頂

 城内コースで下山

 城内登山口
 きのこ園 なめこ祭りやってた

 キャンプ場までの林道歩き(約1時間)
ゴール

2012年11月27日火曜日

白鷹山

11/24

白鷹山へ登山。

白鷹山といえばその山頂やレーダーが山形市内の家からも見える身近な山。
でも私は小学校のころに数回登った事があるだけだったので、実に30年近くぶりの白鷹山登山となりました。


嶽原の駐車場に車を止める。
駐車場には5~6台止まっていました。

途中まで行くと地面も薄く雪が積もっている状態になっていきました。

山頂へは45分で到着。
陽が射したりガスがかかって雪になったり変化が激しい天気。
標高も1000m近いだけありかなり寒い。

また、ちょっとすごかったのは山頂にはバイオトイレが出来てたということです。このトイレは南陽市が建てたようです。

ちょっと休憩して昼食を食べて下山しました。
下山所要時間30分

今回はこの冬シーズン投入アイテムである「手袋」を使用。
ブラックダイアモンドは性能の割りに安くコストパフォーマンスは最高だと思う。
ブラックダイアモンド/ミッドウェイト
とてもピッチリとフィットするタイプ。厳冬期になったらインナーグローブとしても最適だ。

ちなみに厳冬期はアウターにはコレ。知る人ぞ知る「ダイローブ」。去年はスキーでも使いました。

2012年11月12日月曜日

東根山

11/12 東根山へ。ラフランス温泉館のわきの登山口から出発。
昼過ぎに登山を開始したので、出会うのは下ってくる人だけでした。

片道5kmとハイキングとしては歩き応え十分です。
登りはかなり暑くなったけど山頂付近は1000m以上ということもあり結構な寒さになっていました。




ラフランス温泉館

登山口

殆どの木は冬木立になっていましたが、一部きれいな紅葉も残っていました

山頂下の展望地。寒くて風も強い。
ハイキングとはいえ1000mなので舐めてはいけない。

鞍掛山

11/10 鞍掛山へ

先々週は紅葉真っ盛りでとても賑わっていましたが、今回は紅葉もほぼ終わって登山者もまばらでした。


岩手山の上のほうは雪が積もっていました

盛岡方面の眺め

2012年10月10日水曜日

八幡平・大谷地~長沼

10月7日 (日)
八幡平秋田県側のトレッキング。

連休中日ということもあり、アスピーテラインの頂上付近は駐車場に入る車で渋滞していました。
普段の休日ならどんなに晴天でも駐車場が埋まる事など無いのですがね。

今回は八幡平の秋田県側にある大谷地(湿原)や長沼のトレッキングです。
蒸けの湯から入っていくのですが、あんなに渋滞していた山頂周辺なのに、ここはマイナーなスポットらしく殆ど誰もいませんでした。


大谷地

 紅葉し小金色に染まる湿原の植物。だれもいなくてただただ静寂に包まれていた。



長沼
 大谷地からさらに20分ほど進み、長沼に来ました。
静寂な森の中に、鏡のような長沼。
本当に美しい風景。

標高は千数百メートルあるので寒いです。


三ツ石山

10月6日(土)
前日の新聞に三ツ石山の紅葉が見ごろになってきたとの情報が載っていたので早速登山に行ってきました。

昨年の夏も行ったのですが、そのときは道中で出会った人は数人程度でした。でも今回は紅葉シーズンさらに新聞にも載ったこともあり大変な賑わいでした。

林道の車止め手前にある駐車スペースは当然すでに満杯。路肩に車を止めて出発です。
去年は八幡平松川方面から登りましたが今回は網張からです。
車止めから登山道入り口までの林道歩き(40分程度)で足慣らし。この道は自転車でも登ったことがありますが、勾配10%以上が続くチャリにとっては厳しい道でした。

登山道が始まり、上に行くほど道はウエッティーでツルツルでした。三ツ石山はどのルートでも常にウエッティーですね。

程なくして非難小屋「三ツ石山荘」
すごい賑わい

小屋から山頂までの登り。泥の箇所が多く非常に滑る。

 山頂。風当たりの良い山頂は紅葉が一気に進んでいた。

 三ツ石山荘方面
こちらは針葉樹林帯ということもあり緑です。

 小屋まで戻ってきました。


帰りに途中の無人販売所で大根を買う。
1本30円。洗う手間などを考えたらタダ同然ですね。


2012年8月14日火曜日

ハマグリ山登山

昨夜は激しい雷雨だったのですが、今日は天候が回復するとの予報だったので手軽なところで笹谷峠~蛤山に行ってきました。
笹谷峠に着いた時はこんな濃霧。諦めかけたのですが昼から急速に晴天になるとの予報なので決行することに。


前山の展望所に着く頃には青空が見えて来ました。


蛤山。今日はここまで


仙台神室方面。いつも気になっている岩屋のような地形のところが見合えます。


急速に雲が消えていっています。

山形神室方面。天気が悪かったせいか誰とも会いませんでした。

山形市内の展望

2012年7月24日火曜日

秋田駒ヶ岳

秋田駒ヶ岳登山。最高峰の男女岳まで行ってきました。
秋田側からだとシャトルバスで8合目まで来ることができてお手軽ハイキング感覚で頂上まで到達できるのですが、我々は岩手側の国見温泉コースで行きました。


国見温泉の登山口を出発。駐車場満車で路駐でした。


尾根に出るまでが一番辛い。

尾根に出た

尾根沿いに山頂方面へ。ここからは絶景の連続。


溶岩


 分かれ道に差し掛かりました。去年は溶岩を横切って行きました。
最後にきつい崖登りがあるので今回はやめました。


後方に見えるのは田沢湖です

雲海から岩手山の上の方が出ています。
秋田側は晴れていましたが岩手側は曇りの様子でした。

 最高の景色

 去年はこの木道を歩きました。ムーミン谷と呼ばれているそうです。

 こまくさ



 こんな高所に池があります。
 さきほどの木道を行くと写真奥に見える崖を通らなくてななりません。

 天国のような場所でした。ここから15分ほど上って頂上です。




 下り
国見温泉到着。